towerシリーズ(山崎実業)おすすめ8選!おしゃれ&機能的なキッチン用品などを紹介

  • URLをコピーしました!

皆さんこんにちは。うりです。

今回は山崎実業さんが発売されている「tower(タワー)」シリーズの商品を8点紹介します。どれも見た目がおしゃれで使い心地が非常に良いので、ぜひ商品を選ぶ際の参考にしてみてください!

この記事はこんな方におすすめ

  • towerシリーズについて知りたい方
  • おしゃれで機能的なキッチン雑貨を探している方
  • towerシリーズの使い心地が気になる方
目次

山崎実業について

山崎実業とは?

「山崎実業株式会社」は、1971年に奈良県で誕生したインテリア雑貨メーカーです。キッチンやリビング用品、お風呂場やサニタリー用品まで、お家のあらゆるインテリア雑貨を取り扱っています。

「ワクワクに従い行動する」をコンセプトに、空間やインテリアに馴染み、センスや遊び心を感じさせる見た目のアイデア商品を次々と発売しています。

モノトーンが中心のシンプルでお洒落なデザインが多いのも、人気の秘密です。艶を消した「マット加工」がされているため、傷や汚れが目立ちにくいのも特徴。人気カラーのホワイトなら、室内の色に馴染んで部屋をより広く見せてくれます。

towerシリーズとは?

「tower」とは、山崎実業が販売している、モノトーンで統一された収納用品のシリーズのことです。山崎実業の持ち味である見た目のおしゃれさ・実用性はそのままに、リーズナブルな価格で購入できるのも人気の秘密です。

★山崎実業 tower の公式HPはこちら↓

商品紹介

実際に自宅で使っている商品の紹介をします。どれも本当に見た目・機能性ともに優れていておすすめです!

1:伸縮レンジガード

「伸縮レンジガード」という名前の通り、レンジのサイズに合わせて横幅が調節できるため、約45〜75cmタイプのシステムキッチンに対応している優れもの。ガスコンロ・ITコンロのどちらにも対応しています。

一般的にレンジガードとしてよくあるアルミ製のものでは、へにゃっとしていて掃除がしにくい物が多いですが、towerの伸縮レンジガードはしっかりと厚みがあるため、油跳ねなどの汚れの掃除がし易いです。据え置き型で安定感があり、レンジガードの表面に凹凸がないため、サッと一拭きするだけで汚れが落とせます。掃除が苦手な方や、掃除に時間をかけられない方でも簡単に綺麗で清潔な状態を保つことができると思います。

レンジガードの右側には、フックが5個付いています。お玉やフライ返し、片手鍋など、よく使うキッチンツールを吊り下げることができるため、料理の作業効率がアップします。

ちなみに、我が家では卵焼き用のフライパン、2人用の片手鍋(お味噌汁用)、お玉、フライ返しを吊り下げています。すぐに取って使えるため、とても便利です。

レンジガードの左側は、折り畳みパネルとなっています。食材を切ってフライパンに入れる時や、反対に調理できたものをお皿に盛るとき、スムーズに食材を運ぶことができます

また、大きなフライパンを使うとき、キッチンの幅からフライパンがはみ出ることってあるあるですよね。レンジガードを付けた状態だと、コンロの中心にフライパンが置けなくて、火の通りが疎らになってしまいます。でもtowerのレンジガードだと、パネルを斜めにずらすことで、フライパンの中心に火を持ってくることができます。これが意外と便利で、このレンジガード1番のお気に入りポイントです。

ちなみに、右側に付けているフックのパネルと左側に付けている折り畳みパネルは、レンジガードをひっくり返すことで位置を入れ替えることができます。自宅のキッチンの構造に合わせて左右のパネルが決められるので、自分の使い易い様に設置できるもの魅力ですね。

★商品はこちら↓

2:伸縮レンジラック

電子レンジの上のスペースを活用できるアイテム。こちらも「伸縮レンジラック」という名前の通り、幅が約44〜71cmまで調整できます。棚の高さは44cmと高めの設定なので、大型レンジでも収納可能です。

下に電子レンジを収納できるだけでなく、コーヒーメーカーなどの背の高いキッチン家電と一緒に収納することもできるため、比較的自由にレイアウトを決めることができます。

レンジラックの再度にはフックが4個付いているので、キッチンツールや小物をかけることが可能です。我が家では調理バサミやミトン、フキンを掛けて使っています。特にミトンはオーブンレンジを使用する際の必需品といっても過言ではないため、オーブンレンジのすぐ横に収納できるのは大変便利です。

★商品はこちら↓

ちなみに、レンジラックの上段に載せているオーブントースター、かなーりおすすめです。別記事にしているので、よければこちらも読んでみてください。

3:伸縮シンク下ラック2段

キッチンや洗面台のシンクの下に設置するだけで、スペースを上手に活用できる収納ラック。こちらも「伸縮シンク下ラック」という名前の通り、横幅が約50〜85cmまで調整可能です。

棚板は上から乗せるだけの構造なのですが、1枚板ではなく大小4枚ずつの板を組み合わせて置くため、邪魔になりがちな排水パイプを避けて設置できるため、使い勝手ばつぐんです。

収納ケースと合わせて使えば、見た目をスッキリとさせることができるのもポイントが高いです。

我が家ではキッチンのシンクの下に置いて使っています。生活感満載であまり綺麗に収納できていませんが…こんな感じで使えます。耐荷重が各段5kgずつあるため、ガラスの耐熱ボウルやビンに入った調味料をたくさん置くことができています。便利。

★商品はこちら↓

4:水が流れるスポンジ&ボトルホルダー

キッチンの水回りアイテムをまとめて収納できるアイテム。水切りトレーがV字形になっているため、ボトルやスポンジから出る水がシンクに流れる構造になっています。トレーの底に水が溜まらないため、とても衛生的。トレーのみ外すこともできるため、簡単に掃除ができるのも魅力です。

仕切りが2個付いているため、ボトルやスポンジを真っ直ぐ立てることができ、見た目がスッキリとします。ホルダーを反転させることで、スポンジを立てる部分とボトルを立てる部分の左右を入れ替えて使うことができるため、自分の使い易い様な配置で収納できるのも魅力です。

我が家では大きめの食器用洗剤とAesopのハンドウォッシュという重ためなボトルを2つ置いているのですが、グラ付くことなく使用できています。小さいながら安定感がバッチリ。さすが山崎実業さんです。

★商品はこちら↓

5:片手でカットマグネットキッチンペーパーホルダー

「片手でカットマグネットキッチンペーパーホルダー」という名前の通り、片手でキッチンペーパーをカットできるアイテム。マグネットなので、冷蔵庫やスチールのキッチンボードに取り付けることができ、スペースを有効活用することができます。

キッチンペーパーを取り付ける部分にストッパーが付いているため、ペーパーを手前に引っ張って下に引くだけで簡単にカットできます。料理中や掃除中など、片方の手が汚れていてもう片方の手しか使えない時がありますよね。そんな時でも、片手で簡単にキッチンペーパーを切ることができるため、スムーズに作業を進めることができます。

キッチンペーパーは差し込むだけで取り付け可能という簡単仕様になっています。また、取り付け部分が180度動くため、大きいキッチンペーパーでも設置可能です。

我が家ではレンジフードの側面に貼り付けて使っています。キッチン台にキッチンペーパーを置くと、意外と場所を取るので邪魔ですし、ふとした瞬間に水に濡れる可能性もあります。レンジフードの横に置くことで、スペースの節約になり、利便性も上がったなあと感じています。

★商品はこちら↓

6:マグネット洗濯洗剤ボールストッカー

洗濯機横にマグネットで取り付けられる、洗濯洗剤用のボールストッカーです。最近流行りのボール状洗濯洗剤をすっきりと収納することができます

毎日使う洗剤なので、使い易い場所に付けられるのは嬉しいポイント。

蓋は片手で簡単に開けることができるため、忙しい朝の時間帯の洗濯でも安心して使用できます。また、蓋にパッキンが付いているため、臭い漏れや水が入る心配もありません

我が家では洗濯機の横に付けて使っています。思ったより大量に洗濯洗剤が入るのでおすすめです。

洗濯洗剤の他にも、洗濯バサミや洗濯ネットなどの洗濯小物の収納にも役立ちます。また、粉洗剤を入れることも可能です。臭いが漏れないので、ゴミ箱としても使えます。有能ですね。

直に置いても使えるので、「ランドリールームにマグネットの付く場所がないよ!」という方でも大丈夫です。

★商品はこちら↓

7:マグネットアンブレラスタンド

マグネット式なので、玄関の扉に貼ることができる傘立て。玄関に直置きしないため、玄関スペースを広く無駄なく有効活用することができます

上下で分かれている構造のため、持っている傘のサイズに合わせて高さを調整することができます。下段には傘の先端が滑らないように滑り止めのマットが敷いてあります。また、折り畳み傘も立てて置けるように考えられています。

また、上下ともに真ん中に仕切りが付いているため、傘が斜めに倒れたり、下に突き出してしまう心配がないのも嬉しいポイント。

我が家の玄関は狭めなので、コンパクトかつおしゃれに傘を置くことができて大変満足しています。

★商品はこちら↓

8:立ちやすいベンチシューズラック

置くだけでもおしゃれなインテリアになるシューズラック。名前の通り、靴を収納できるのはもちろんのこと、上部がベンチになっているので、座りながら靴の着脱をすることができます。また、バッグや買い物袋などの手荷物を置くスペースとしても大活躍。

ベンチの左右にハンドルが付いているため、座った後も楽に立つことが可能。また、ベンチの耐荷重が約100kgと丈夫なので、安心して座ることができます。

奥行きは19cmとスリムなので、玄関や廊下に置いても場所を取らないのもポイント。我が家の狭い玄関でも置くことができました。1つ前に紹介した傘立てに靴べらを置いて、出かける時にこのベンチに座って靴べらを取って靴を履く。という使い方をしています。

★商品はこちら↓

まとめ

今回は山崎実業「tower(タワー)」シリーズの、実際に使ってみて良かった8選を紹介しました。

どれも実際に使ってみて「買って良かった!」と思った商品ばかりです。towerシリーズはどれも見た目・機能ともに優れているので、買って損はなし。

気になる商品が見つかった方、ぜひ1度使ってみてください。towerの魅力の虜になること間違いなし!

SHARE
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

30代前半
国立大学/大学院を修了(理系)
IT系の企業でのんびり働き中
愛犬おせろ君とのお出かけが趣味

コメント

コメントする

目次