皆さんこんにちは、うりです。
今回は神奈川県の箱根にある、愛犬と泊まれるお宿【レジーナリゾート箱根仙石原】さんの宿泊レポを書きます。
静かな山奥でゆっくりと過ごせる、素敵なお宿だったので、ぜひ読んでみてください!
この記事はこんな方にオススメ
- 愛犬と泊まれるお宿を探している方
- 愛犬ファーストのお宿に泊まりたい方
- 箱根で愛犬と泊まれるお宿が知りたい方
- 客室露天風呂付きのお宿に泊まりたい方
レジーナリゾート箱根仙石原
まず初めに、今回宿泊した【レジーナリゾート箱根仙石原】さんについて簡単に紹介します。
★公式サイトはこちら↓

★ペットと泊まれる旅館・ホテルの検索・予約は、一休.comがオススメ!
レジーナリゾート箱根仙石原の特徴
レジーナリゾート箱根仙石原さんの特徴としては、
・全室愛犬と泊まることができる
・プライベートドッグラン付き(1階のみ)
・室内/室外にドッグラン有り
・愛犬用のご飯が用意されている
・夕食/朝食ともに部屋食
・客室露天風呂付き
が挙げられます。
愛犬と泊まれる施設を多く手掛けているレジーナリゾートの系列なので、信頼と実績があり安心して宿泊することができます。
アクセス
住所:
250-0631
神奈川県足柄下郡箱根町仙石原817−360
最寄り駅はバス停の台ヶ丘。そこから徒歩6分です。
お宿には駐車場があるため、自家用車でも伺うことができます。
今回おせろ家は公共交通機関で行きましたが、東京方面からだと小田原駅もしくは箱根湯本駅からバスに乗ることになります。車をお持ちの方は車の方がスムーズに向かえるかと思います。
外観
正面玄関には「レジーナリゾート箱根仙石原」と書かれた看板があります。分かりやすいですね。


奥に見えているのが、屋外ドッグランへの入り口です。
エントランス
フロントの他に、暖炉を囲んで寛げるスペースがあります。
近くにフリードリンクも置かれていました。


アメニティ
人間用のアメニティの他に、愛犬用のアメニティも数多く置かれていました。
玄関には
・ウェットティッシュ
・おしぼり
・除菌ができる拭き取りフォーム
・うんち袋


お部屋には
・ごはん皿/お水皿
・トイレシート
・クレート
・バスタオル
・除菌スプレー


がありました。
またごはん皿には、レジーナリゾートさんの愛犬用おやつが1袋置かれていました。
お部屋
(今回宿泊した2階のお部屋の紹介となります。)
お部屋は、2人と1匹で宿泊するにはちょうど良い広さでした。
お食事が部屋食ということもあり、ダイニングテーブルとソファーテーブルと分かれてありました。


テラスには、露天風呂が付いています。
屋根付きなので、天候の悪い日でも入れると思います。


洗面台はこじんまりとしていますが、1人ずつ使うには十分です。


ちなみにお部屋の中は愛犬にリードを付けなくても良いですが、
・ベッドの上に愛犬を乗せるのはNG
・ソファー等の上に乗せる時はカフェマット必須
とルールがありました。
宿泊して良かった点
では実際にレジーナリゾート箱根仙石原さんへ宿泊をして、良かった点を挙げていきます。
朝夜ともに部屋食
夕食/朝食ともに、お部屋でいただけます。
夜ごはん↓


朝ごはん↓


ダイニングテーブルは4人掛けなので、マットを敷けば愛犬も椅子の上で一緒に食べられます。
気兼ねなくゆっくりと食事を楽しむことができて良かったです。
愛犬用のごはんがある
宿泊料金とは別料金となりますが、夕/朝ともに愛犬用のごはんも頼むことができます。
数種類の中から選べるので、愛犬の好みに合わせて頼むことができるのが嬉しいです。


おせろ君は牛モモのメニューと金目鯛のメニューをいただきました。大興奮で食べていました。




ドッグラン付き
1階のお部屋にはプライベートドッグランが付いています。
おせろ君はランしないため今回は2階に宿泊したのですが、ランが好きな子は1階に泊まるとよりステイを楽しめそうですね。
また宿泊者のみ利用できるドッグランとして、室内に1箇所・室外に1箇所の計2つドッグランがあります。
ラン無しのお部屋に宿泊しても利用できるので有難いです。


お部屋の床が滑らない
お部屋の床材には、滑らないものが使用されていました。
おせろ君は両足パテラなので、旅行の度に「滑る床材だったらどうしよう…」と心配になるのですが、さすがのレジーナリゾートさん。安心して床を歩かせることができました。


また床暖房が付いているため、宿泊したのは冬だったのにも関わらず、床が冷たくなかったのも良いポイントです。
共用部分も一緒に歩ける
お部屋以外の共用部分も一緒に歩くことができます。
エレベーターにまで一緒に歩いて乗れました。
全室わんこ宿泊OKのドッグフレンドリーなお宿だからこそ、ですね。
お部屋に露天風呂がある
お部屋には露天風呂が付いています。
箱根の自然を眺めながら、人目を気にせずゆっくりと入浴できて良かったです。


また露天風呂のあるスペースには屋根がついているため、雨・雪の日でも安心して入浴できるのが良いなと思いました。
イマイチだった点も…
最後に、実際に宿泊してイマイチだった点を2つだけ挙げます。
一緒のベッドで寝られない
愛犬はベッドの上に乗ることができません。
そのため、夜は別々に寝ることになります。
普段お家では一緒のベッドで寝ているため、離れて寝ることに飼い主も愛犬も抵抗がありました。
衛生的な面でNGなのかもしれませんが、一緒のベッドで寝られたら最高なのになあ…と思いました。
客室露天風呂の湯が温泉ではない
箱根なのに客室風呂の湯が温泉ではありません。
ただのお湯です!笑
温泉を楽しむためには、大浴場に行く必要があります。
愛犬を部屋に残して大浴場へ行くのには抵抗があるため、我が家は夫と交代で大浴場に行きました。
我が家は温泉が大好きなので、部屋の湯も温泉だったらよりステイを楽しめたのになあ…と思いました。
まとめ
今回は【レジーナリゾート箱根仙石原】さんの宿泊レポを書きました。
非常にドッグフレンドリー・ドッグファーストなお宿で、満足のいく宿泊でした。
レジーナリゾート箱根仙石原さんへの宿泊を考えている方、オススメなのでぜひ泊まりに行ってみてください。
★おせろ君のインスタグラムも見にきてね!
★ペットと泊まれる旅館・ホテルの検索・予約は、一休.comがオススメ!
コメント